2022/01/05 15:35




物事において、名前は重要なものである。名前はその物事を示してくれる。謂わば、名前はその物事にとってアイデンティティのひとつと言えるのである。たが、重要なことは名前そのものだけではない。名前の由来は、名前そのものに付加価値を与えてくれる。作者の想いが詰まっている。特に、パイプたばこにおいてそうである。名前の由来を知ることで、銘柄を更に深く味わえるのである。
Names are very important to understand. Names show things. Names are one of the identity of the things. However, the most important thing is not the name itself, it's derivation, where the name did come from. Derivation adds value. It's the result of filling their will. Especially tins of pipe tobacco. To understand their derivation, to taste them deeply.

今回のブログでは、マーコニーシリーズのパイプたばこに焦点を当てようと思う。先日インスタライブでミステリアスアイランドを試喫していた所、マーコニー氏がそれぞれの銘柄の由来を細かく解説してくださったのである。それを聞くまで私はマーコニーシリーズそれぞれの銘柄に対して疑問を抱いていた。同じシリーズにも関わらず、名前に統一感を感じることが出来なかったのである。解説を聞いたとき、パズルのピースが合わさった。…という訳で、早速このシリーズの名前の由来ついて、解説しよう。
In this blog, I would like to focus on the tins of Markonie's. In last live at our instagram page, while I smoked and reviewed Mysterious Island, Mr. Markonie explained each derivation of Markonie's series. His explanation made me solve a puzzle. I had been puzzled since I smoked Markonie's series, because I felt that each name had no relevance to each other.…



このシリーズの名前の由来を語る上で無視する事が出来ない人物がいる。ジュール・ヴェルヌ氏である。ジュール・ヴェルヌ氏は小説家であり、SFの父と呼ばれている。彼の代表作に「海底2万里」、「神秘の島」がある。海底2万里は、映画及び、東京ディズニーシーのアトラクション、「海底2万マイル」の元となった。また、神秘の島は映画、「センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島」の題材となった。
There is a key person to understand derivation of Markonie's series. Legendary writer, the father of Science Fiction, his name is Jule Verne. He wrote lots of novels. In this blog, I would like to focus on "Twenty thousand leagues under the sea" and "Mysterious Island". "Twenty thousand leagues under the sea" is famous for the attraction in Tokyo Disney Sea and the Film. "Mysterious Island" influenced the movie named "Journey 2: The Mysterious Island".

マーコニーシリーズはそれぞれの銘柄が、この二つの小説の登場人物を中心に、名前の由来となっている。
Each name of Markonie's series came from these novels.



・グロリアス・ミッション…「海底2万里」よりピエール・アロナックスが由来。海洋生物学者.
・Glorious Mission
It was named after a French professor Pierre Aronnax in "Twenty thousand leagues under the sea". 



・カナディアン・テンパー…「海底2万里」よりネッド・ランドが由来。ケベック出身のカナダ人。頑固で気が短いらしい。
・The Canadian Temper
It was named after a harpooner from Quebec, his name was Ned Land in "Twenty thousand leagues under the sea". He seemed to be short-tempered and stubborn.



・ミステリアス・アイランド…「神秘の島」より。南北戦争の最中、捕虜となっていた北軍支持者が気球を使い脱出したが、途中で太平洋上に無人島に漂着した。南緯34度57分00秒 西経150度30分00秒に位置するこの島は地図にも載っておらず、他の島とも離れ、航路からもかなり外れた位置にあった…
・Mysterious Island
It was named after the novel named "Mysterious Island". During the Civil War, northern prisoners of the war escaped and then arrived at an unknown island.  It was located at 34° 57′ 0″ S, 150° 30′ 0″ W.



・エクソダス…「神秘の島」より。アメリカ、南北戦争の最中、南軍の捕虜として監禁されていた、北軍支持者が気球を使って脱出した。
・Exodus
It was named after the novel named "Mysterious Island". During the Civil War, northern prisoners escaped by hijacking a hydrogen-filled observation balloon.

因みに、このマーコニーシリーズは5つ目の銘柄が存在するらしい。今現在、日本市場では流通していない模様。近い将来、柘製作所が扱って下さることを願おう。バージニア葉のブレンドでフレイクカットらしい。その銘柄名はモビリスインモビリ。
According to explanation from Mr. Markonie, there is one more blend called "Mobilis in mobili ''. It's a blend of virginia and flake cut. Unfortunately it is not available in the Japanese market now. I wish Tsuge will start to import this blend.


・モビリスインモビリ…「海底2万里」及び「神秘の島」より潜水船の船長ネモが由来。彼は潜水船ノーチラス号のエンブレムに「モビリスインモビリ」という名句で囲ったエンブレムを使用していた。これは、ラテン語で「動力の動」という意味になる。
・Mobilis in mobili
It was named after Captain Nemo from Twenty thousand leagues under the sea. Mobilis in mobili is the words on the emblem of the submarine, the Nautilus.