2021/05/20 17:44
物事が突然決まってしまうことは仕方がない。けれども悲しみを伴う。マックバーレンのフレイクシリーズより2銘柄の廃盤が決まってしまった。銘柄は下記の通りである。
・ラタキアフレイク
本格的にラタキアのスモーキーさを愉しむ為のフレイク。オススメは、折り畳んで詰めること。
50g/2160円
ブレンド:バージニア、オリエント、ラタキア、バーレー
・バージニアフレイク
バージニア葉本来の甘さをよりディープに味わうためのたばこ。フレイクのなかでは比較的マイルド。
50g/2020円
ブレンド:バージニア
とはいっても、別れをすぐに受け入れることは我々人類にとって困難なことである。ましてや、今までこれらの銘柄を愛用していた方々が路頭に迷ってしまうことになりかねない。……
という訳で、鈴栄商店流、オススメ代替品をテーマ別に取り上げたいと思う。
☆ラタキアフレイク編
・価格重視
○ディスカバリー
バージニア、オリエント、ケンタッキー、ラタキア、ペリクのブレンドでフレイクカット。ラタキアフレイクと比べるとラタキアの配合が多く、強いたばこに感じるかもしれない。ロットによってはフレイクが崩れ気味で入っている場合があるが、それも個性。
50g/1950円
・ラタキア感重視
○オールド・アイアンサイド
バージニア、ラタキア、オリエント、ケンタッキーのブレンド。ラタキアの割合が多い、バルカンブレンドの一種で、フレイクの厚さが厚め。よって折り畳んで詰めるべき。ケンタッキーの強いたばこ感ある味わいが、ラタキアのスモーキーさを盛り上げてくれる。
50g/2300円
・ラタキア+α
○GLピースセクスタント
バージニア、ラタキア、オリエントに少々ケンタッキーを加えたブレンド。圧力をかけて熟成する直前にダークラムのアロマを加えている。そのお陰で、独特の深みのある味わいになっている。
57g/3250円
☆バージニアフレイク編
・カットもブレンド内容も違うけど…
○ピーターソン・デラックスネイビーロールズ
バージニアとペリクのブレンドのコインカット。ペリクのお陰で、バージニアの甘さが際立つ。コイン2枚で凡そフレイク1枚に相当する。
50g/2450円
・ブレンド内容違うし、やや強めだけれど…
○ロバート・マコンネル・スコティッシュフレイク
バージニア、ケンタッキー、ペリクのブレンド。ほんのわずかにラム酒のフレーバーが加えられているお陰で、たばこ本来の甘さにディープな世界観が広がる。
50g/2200円
・ブレンド内容違うけれど面白い甘さ♪
○ラットレー・ウォレスフレイク(現在は丸缶です)
バージニアとバーレーのブレンドに少しプラムのアロマが加えられたフレイク。恐らくはプラムのフレーバーが加えられているとは気付くことができないであろう。バージニア本来の甘さとバーレーがもつビターさのバランスを、フルーティーなプラムがまとめている印象。
50g/2450円