2023/10/25 13:25

ちょっとした違和感


僕は恥ずかしながら、普通の人よりも学生生活が長かった。特に、高校卒業してから大学へ入学し、卒業するまでに7年かかってしまった(父上、母上、誠にアホで申し訳ありません)。2年浪人して1年留年。そんな長い学生生活の中でも好きな科目は英語及びスペイン語、つまり外国語であった。英語は、高校2年の頃から本格的に勉強を始めたので、最も勉強していた期間が長いと言える。
それもあってか、新商品のパイプたばこが登場する度に、そのパッケージやホームページに書かれている説明文を読むことが楽しみになっている。今回、4種類パイプたばこが増えた。誠に嬉しいかぎりである。
その中でも「GLピース・ウェストミンスター」の説明文を見た時、僕は違和感を覚えた。受験生の頃が懐かしい、英文解釈っぽく分析してみよう(笑)それが、この文章である。


"Westminster: The very essence of the traditional English mixture; rich, elegant, refined, and exquisitely balanced. New World red Virginias are enhanced with a gentle caress of bright leaf, then lavishly seasoned with rich oriental tobaccos and generous measures of noble Cyprus mountain latakia. Westminster is a satisfying blend, presenting layers of flavor to delight the senses and develop in the bowl. A perfect everyday English mixture. Full bodied."
「ウェストミンスター: 伝統的なイングリッシュミクスチャーの正に真髄。 豊かで、エレガントで、洗練されており、絶妙なバランスが保たれています。 "新大陸"のレッドバージニアは、少量のブライトバージニアのお陰で際立ち、豊かなオリエントと高貴なキプロス産のラタキアをたっぷりと加えて贅沢に熟成しました。 ウェストミンスターは満足のいくブレンドであり、ボウルの中で展開するアロマを五感をもって愉しめます。 完璧な日常向けイングリッシュミクスチャー。 フルボディです。」

何というか、全体的にフォーマルというか、難解な英単語をあえて使用しているように思えた。箇条書きにすると次の点においてそう思ったのである。

①何故"New World"を使用したのだろうか?分かりやすさという意味では、"American"の方が良いだろう。

"New World"は直訳すると「新世界」となるが、ここでは「新大陸」と訳す方が適しているだろう。つまりこの文章自体、イギリス人からの視点で書かれている。それを強調させる為にあえて"American"と書かなかったのではないかと思う。

②"a gentle caress"ではなく、"a hint of"の方が分かりやすいのではないか。

"a gentle caress"は直訳すると「優しい愛撫」となる。しかし、そのままの訳では文章としておかしい。つまり、これは比喩的な表現である。「僅かな量」を比喩的に表現している。だが、一体なぜ直接的表現"a hint of"等を使用しなかったのか。それは、敢えて回りくどい表現を用いることでかえって上品な印象を与える為なのではないだろうか。

③"lavishly seasoned"よりも、"well seasoned"の方がシンプルではないか。

動詞"season"には「味付けをする」という意味がある。一般的には、この文章においてそう訳すべきであると思うが、この動詞にはもうひとつ意味がある。それは「慣らす」という意味である。個人的には「慣らす」→「馴染ませる」→「熟成させる」と勝手な意訳をした(笑)どちらとも解釈できるように「~贅沢にブレンドしました」と訳してもよかったのではと思う。
"lavishly"は「贅沢な」という意味であるが、正直使用頻度が高い単語とは言えない。これも敢えて"well"等を使わなかったのは、上品な表現をするためではないだろうか。

④"generous measures of"よりも"a large amount of"の方が伝わりやすいのではないか。

generousは「寛大な」という意味があるが、ここでは「豊富な」という意味が正しいだろう。measureは「計測器」や「度量の単位」等の意味があるが、「分量」や「度合い」と考えるべきである。ただその場合、不可算名詞なので"measures"となっているのはおかしい。単純なスペルミスなのか、古風な表現なのか、現代英語においては複数形で表現することが一般的なのか謎である。
という具合に、非常に分かりづらい。そういう意味ではシンプルに"a large amount of"等を用いる方が良いのではと感じてしまう。でもやはり敢えてそうしないことで、高貴な印象になるのではと思う。

⑤"noble Cyprus Mountain Latakia"よりも、"rich Cyprian Latakia"のほうが簡潔ではないか。

"noble"には、「高貴な」や「立派な」という意味がある。さらに、"Cyprus Mountain Latakia"と表現することでこのラタキアの高貴さや立派さを強調していると考えられる。



要するに、GLピース氏はこのパイプたばこ、「ウエストミンスター」の世界観を表現するために、敢えてイギリス人の視点から高貴な表現を用いたかのように説明文を書き上げたのではないか、と考えられる。でも、もし僕だったらさらにそう感じさせる為に、"flavor"という単語を使わずに"flavour"とイギリス英語的な綴りにしただろう。
それにしても、難解な文章である。我々外国人からすれば、翻訳という作業は時に困難な状況に陥る。直訳だけでは、ナチュラルな日本語にはならないので、文章の前後から意訳する必要性も出てくる。
けれども、文章を読むだけでこのパイプたばこの世界観に魅了されワクワクしてしまう。はやく缶を購入して喫煙したいものだ。