BC・アルハンブラ・1772
¥16,500 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥5,500から
この商品は送料無料です。
ジュラ山脈の麓にある小さな町、サンクロードにあるブッショカン(BC)が手がけたこのシリーズには、「アルハンブラ」とシリーズ名が名付けられている。
一体何故アルハンブラというシリーズ名なのだろうか、とずっと疑問に思っていた。その答えは、アルハンブラ宮殿の歴史的背景にあったのだ。
アルハンブラ宮殿は、世界遺産として有名であるが、現代残っている建築のおおよそは、元々、イベリア半島最後のイスラム王朝であるナスル朝の時代に建設されたものであるといわれている。
つまり、「アルハンブラ」という名前は元々アラビア語由来だったのである。
アラビア語で「赤色」や「赤い」を意味する名詞及び形容詞であるaḥmar( أَحْمَرُ)(アフマール)の女性形ḥamrā( حَمْرَاءُ)(ハムラー)である。定冠詞である “Al”をつけて表記すると
al-ḥamrāʾ(اَلْحَمْرَاءُ) (アル=ハムラー) となる。これがスペイン語において転訛してAlhambraとなったのだ。
赤みがかった茶色い染色が魅せるグレインの様子。ボウルの正面(マウスピースを右側へ向けたときのアングル)に見受けられるバーズアイの様子。木目が魅せる美しさをネーミングセンスをもって表現する。パイプは時に「文学」なのである。
この1772は、ブランデーグラス。一般的なブランデーグラスは、緩やかなベントのものが多いが、このパイプはストレートなので希少といえよう。木目のコントラスト、バーズアイやグレインが際立って見えるトリックに魅了されることだろう。パイプは時に自然が創り出した奇跡ともいうべき「芸術」なのである。
因みに、アラビア語で「赤色」や「赤い」を意味するaḥmar( أَحْمَرُ)(アフマール)と似た発音のスペイン語に “Ahumar”という動詞がある。この単語は「燻す」や「煙で満たす」という意味がある。
ぜひともこのパイプで、自分の好きなパイプたばこの煙を満足いくまで満たして欲しい。職人のそんな想いも、もしかしたら込められているのかもしれない。
全長:約145mm
高さ:約51mm
火皿内径:約20mm
火皿深さ:約42mm
重さ:約49g
マウスピース:アクリル製
【9mmフィルター使用可能】
※当店で取り扱う商品は、道具として使用することを前提としております。微細な傷など状態を気になさるお客様は、必ず店頭で実物をご確認ください。よろしく御願い致します。
※当店で取り扱う商品は、道具として使用することを前提としております。微細な傷など状態を気になさるお客様は、必ず店頭で実物をご確認ください。よろしく御願い致します。
※ご購入前に必ず、特定商取引法に基づく表記のご確認をお願い致します。
★日本全国送料無料!!★
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥16,500 税込
送料無料