2021/05/28 18:07
「チェシャグ付属の紙は、OCBやジグザグを製造しているリパブリックテクノロジーズ社が委託製造しているのではないか説」を徹底検証してみた。ふと気になったことがある。チェシャグに付属する巻き紙はかなり薄く...
2021/05/26 14:40
マラードは何の「季語」だろう。~およそ製造されてから一年経過したマラードはどのように変化したのか?~What season does The Mallard show?~What does it taste like? Around 1 year has passed since it wa...
2021/05/20 17:44
物事が突然決まってしまうことは仕方がない。けれども悲しみを伴う。マックバーレンのフレイクシリーズより2銘柄の廃盤が決まってしまった。銘柄は下記の通りである。・ラタキアフレイク本格的にラタキアのスモー...
2021/05/07 18:01
クエンティン・タランティーノ監督以上に演出にこだわりをもった映画監督はいないと思う。"Once upon a time in Hollywood"では巨大な街のセットを作ってしまった程である。"Grind House"では、わざとフィルムが...
2021/05/01 14:45
テレビドラマや映画でたばこが登場するところをご覧になった事がある方も多いだろう。たばこは時に、登場人物のキャラクター、社会背景を表現してくれる。以前見たことがある映画も、たばこに注目して観るとより...
2021/04/02 12:27
今回のブログの本題に入る前に下記の例文を読んで欲しい。例文:"男は吸い終わったシガレットを押し潰す様にして揉み消す。中々震えないスマートフォンは単なる無機物と化していた。灰皿の中は、吸殻で溢れかえっ...
2021/02/18 12:45
パイプたばこと飲み物の相性には2通りの考え方があると思う。ひとつは、似た者同士で盛り上がるパターン。もうひとつは、正反対のもの同士が歯車の様に噛み合うパターン。けれどもその相性を探すことは困難であ...
2021/02/11 12:32
Look back at the past for now. Vol. 3人生において、時に過去を振り返ることは重要である。人は過去から学び、行動するのだ。また、時々思い出に浸ることで生きるというモチベーションを保つことができる。要す...
2021/01/29 14:41
Look back at the past for now. Vol. 2人生において、時に過去を振り返ることは重要である。人は過去から学び、行動するのだ。また、時々思い出に浸ることで生きるというモチベーションを保つことができる。要す...
2021/01/27 12:38
Difference between each piece of flake tobacco. パイプたばこはアナログすぎる製法であるが故、他のたばこよりも個体差が生じることが多い。製造ロットの差はその代表例である。だが、厳密なことを言えば...
2021/01/14 10:26
Review of new pipe tobacco almost 6 months aged.疑問に思うことがある。良いオリエント葉に巡り会うと感じるくすぐったさは一体何だろう。特に煙を吹き戻す時、いくらか煙が鼻腔を抜ける瞬間にそう感じさせる...
2020/12/24 14:18
Look back at the past for now人生において、時に過去を振り返ることは重要である。人は過去から学び、行動するのだ。また、時々思い出に浸ることで生きるというモチベーションを保つことができる。要するに人は...
2020/12/22 10:57
Lil story of Casino Edition小説の最大の欠点は、文字を読むこと、つまり視覚的情報でしか物語を伝えられない点なんだと思う。(勿論、オーディオブックの場合は聴覚的情報であるが…)文字を読み、意味を理解して...
2020/10/23 20:43
パイプ喫煙って?~コストパフォーマンスについて考える~昨今、喫煙者に対する風当たりはより厳しいものになっております。今月10月1日からはたばこ税が増税されました。それによってメビウスが490円から540円へ...
2020/10/15 14:44
"Change your mind to find something new"パイプに関する不思議について思ったことをエッセイ風に書く、誠にしょうもない企画。第5弾は「時に発想の転換は新しい出会いをもたらす」ということについて。要するに...